透き通るエメラルドブルーの海、どこまでも続く青空、そして心まで癒されるようなゆったりとした時間――。
宮古島は、日常を忘れてリフレッシュできる特別な場所として、毎年多くの旅行者に愛されています。
でも、せっかく訪れるなら「絶景だけじゃない」宮古島の魅力も楽しみたいところ。
そこで今回は、宮古島観光で絶対に外せないスポットを、ランキング形式で3つ厳選!
自然の壮大さを体感できる人気スポットから、地元の人にも評判の“ちょっと穴場”な体験スポットまで、はじめての宮古島旅行にも、リピーターにも満足できる場所をご紹介します。
「どこに行くべき?」「移動手段は?」「雨の日でも楽しめる場所はある?」そんな疑問を持つあなたに向けて、現地情報を交えながらわかりやすくまとめました。
旅行の計画づくりに、ぜひ活用してみてください!
宮古島には魅力的な観光スポットがたくさん!
エメラルドグリーンの海、美しいビーチ、サンゴ礁、そして島ならではの食や文化。
宮古島は沖縄の中でもとくに“のんびり楽しめる”離島として人気があります。
そんな宮古島で「どこに行けばいい?」と迷ったら、まずはこの3スポットをチェックしてみてください。
第1位:通り池(下地島)

幻想的なブルーの水面が広がる「通り池(とおりいけ)」は、ダイバーの間でも有名なパワースポット。
2つの円形の池が並び、その奥は海とつながっているという神秘的な場所です。遊歩道を歩いていくと、池の向こうに広がる海の景色にうっとり♪
晴れた日は水面がエメラルドグリーンからコバルトブルーへと変化し、まるで別世界のよう。
自然の壮大さと静けさを感じたい方にぴったりの絶景スポットです。
\ダイバーにも人気のパワースポット!/
池は地下で海とつながっており、海水と淡水が混ざる独特の地形が特徴。
ダイビングポイントとしても有名で、世界中のダイバーが訪れる場所です。
【基本情報】
・所在地:沖縄県宮古島市伊良部佐和田
・アクセス:下地島空港から車で約10分
・入場料:無料
第2位:牧山展望台(伊良部島)

伊良部島の高台にある「牧山展望台」は、島全体と海を一望できる絶景ポイント。展望台のデザインもユニークで、空へ飛び立つ鳥をモチーフにしています。
ちなみに鳥は、「渡り鳥のサシバ」をイメージして建てられたそうです。
眼下にはサンゴ礁と青く澄んだ海、右手には一直線に伸びる伊良部大橋、そして晴れた日には左手に池間島までも望めます。
特におすすめは夕方。空と海がゆっくりとオレンジに染まりはじめ、まるで絵画のようなロマンチックな風景に包まれます。

\絶景ドライブの締めくくりにぴったり!/
伊良部大橋を渡ってドライブしながらの道のりも楽しい。
展望台にはベンチもあるので、のんびり景色を楽しむのに最適です。
【基本情報】
・所在地:沖縄県宮古島市伊良部池間添
・アクセス:伊良部大橋を渡って車で約15分
・入場料:無料
・駐車場:あり(無料)
第3位:雪塩ミュージアム(宮古島)

お土産や体験を楽しみたい人におすすめなのが「雪塩ミュージアム」。
宮古島の地下海水を使ってつくられる「雪塩」は、ミネラル豊富で料理や美容にも◎。
館内では雪塩ができるまでの工程を見学できるほか、塩を使ったコスメやお菓子などの限定商品がズラリ。
\体験もお土産も全部ここで!/
お塩を使った手作りスクラブ体験など、ちょっとしたワークショップも人気。
女性同士の旅や家族旅行にもおすすめのスポットです。

とくに人気なのが、雪塩ソフトクリーム!塩のほんのり甘じょっぱい味わいがクセになります♪
【基本情報】
・所在地:沖縄県宮古島市平良字狩俣191
・営業時間:9:00〜18:00(年中無休)9~3月は17:00迄
・入館料:無料
・駐車場:あり(無料)
・公式サイト:https://museum.yukishio.com/
宮古島観光をもっと楽しむために
宮古島観光は、レンタカーがあると断然便利!今回紹介した3スポットも車でのアクセスが基本なので、事前の予約がおすすめです。
また、晴れの日だけでなく、雨の日でも楽しめるのが雪塩ミュージアムの魅力。天候に合わせて予定を立ててみてくださいね。
【まとめ】宮古島観光は絶景&体験のバランスが大事!
宮古島は、ただ海がきれいなだけじゃない。自然のスケール感、癒し、体験、お土産……いろんな楽しみ方ができる場所です。
今回ご紹介した3つのスポットは、
▶ 圧倒的な自然の景色を楽しみたい人(通り池・牧山展望台)
▶ 宮古島らしい体験やお土産を探している人(雪塩ミュージアム)
それぞれに魅力があり、旅の満足度をぐっと高めてくれます。初めての宮古島旅行なら、まずこの3つをめぐってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。宮古島の旅が、あなたにとってとびきり楽しい時間になりますように。
ぜひのんびり、気ままに島時間を楽しんでくださいね♪