こんにちは!どうも万博初心者の私です!
大阪で55年ぶりに開催されていると聞いて、出張で大阪に行く事があったので、
「なんかすごそうだし、だからせっかく行ってみるか~」
フラっと行く所でもないのですが・・・W
というテンションでふらっと行ってみました!
ノープラン体験者だからこそ見えた、リアルな感想&お勧めランキングになります✨
【万博初心者の私が思った事ランキングBEST3】を発表したいと思います!
ランキングBEST3
- 第1位:ガンダムパビリオンは見るべし!
- 第2位:行く前に調査するべし!
- 第3位:夜間券にすべし!
ランキング一覧
第3位:夜間券にすべし!
これは声を大にして言いたい!
実は、昼と夜では会場の”顔”がまるで別物。
夜間券はただ安いだけじゃない、メリットだらけの”お得な選択技”なんです。
価格も通常の1日けんよりグッと安く、
「ちょっと雰囲気だけでも味わいたい」という人にもピッタリ。
夜間券の入場時間が17時から16時に変更になったとか。
昼より空いてて快適!
夜の時間帯は比較的空いてて回りやすいです!
人気パビリオンも昼より短時間で入れるかも!
後は暑さ対策の為!
夜は風もでて涼しくなるので、快適に回れる&メイクも崩れにくいW
ナイトコンテンツも充実している!
夜間限定のショーやプロジェクションマッピング、音楽イベントなど、
夜だけの演出やアクティビティが多数!
行ってよかったの声が多いのもこの時間帯!
もし迷ったなら、まずは夜間券から試してみるのもいいかもしれません!
第2位:行く前に下準備すべし!
これ、めっちゃ大事です!!!
公式アプリ入れて下さい!
「どこの国のパビリオンが何をやってるか」
「ドローンショーっていつなの?」
「事前予約必要なブースあるの?」
「マップ&ルート」確認
などなど、調べないと後悔するやつ多発です。
私はノープランで行った結果、ただただフラフラ歩いただけで終わってしまいましたw
公式アプリと、ちょっとしたリサーチだけで当日の満足度は激変します!
暑い時間帯にはパビリオン館を回るとか!
「下調べしておいてよかった!」と思える一日になりますように✨
第1位:ガンダムパビリオンは見るべし!
これ・・・・・ガンダムだよね~世代だよね~
行ってないけど、めちゃくちゃ後悔しています。
ガンダム=おじさんむけ?いえいえ!!!
キッズ向けには、最新ガンプラを使ったワークショップや、ARで遊べる
「バーチャルモビルスーツ整備体験」も!
ぜったいやばいやつーーーーーー!!!
親子で訪れて、
「パパが一番たのしんでたじゃん~」となる未来が見えます。。。W
ちゃんと調べていたら事前予約していたのにーーーー!

まとめ
信じるか信じないかは、あなた次第(笑)
というわけで、あくまで万博初心者の一感想でしたが、
これから行こうと思ってる人の参考になれば嬉しいです!!!
これから行く人は、
・事前リサーチ(公式アプリ)
・夜間券活用
・ガンダムパビリオン(できれば予約!)
ノープランでも楽しめたけれど、
これだけは押さえておくと、後悔少なめで楽しめるかも!!